お知らせ

ブログ

入学式 R6.4.9


  2~3日前の暖かな気温のおかげで校庭の桜も満開となりました。当日は、朝からあいにくの雨模様でしたが、56名の元気な一年生を迎えて入学式を行いました。校長先生の話もしっかり聞き、「おめでとう」の言葉に対して、しっかりと「ありがとう」の返事を返すことのできる立派な一年生でした。また、明日から元気に登校してくることを楽しみに待っています。

新任式、前期始業式 R6.4.8


  昨年度3月、10名の先生方とお別れをし、少し寂しい思いではありましたが、新たに10名のフレッシュな先生方をお招きすることができ、とても嬉しく思います。先生方、子どもたちの笑顔が輝くよう、一年間よろしくお願いいたします。
 始業式では、3名の代表の子どもたちが力強くめあてを発表していました。また、3名の転入生の子どもたちが、笑顔であいさつをしていました。どの子のあいさつも、希望に満ちた素晴らしいものでした。
 今年度も「笑顔輝く 曽野木小学校」を合い言葉として、支持的風土ある学校・学級づくりに努めてまいります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

離任式 R6.3.25


 今回の異動で10名の先生方が、転退職いたしました。
 ○川瀬里子先生:退職後、新採用後補充として週一回の午後に曽野木小学校で勤務されます。
 ○船越友美先生:東区の木戸小学校へ
 ○髙橋菜穂美先生:中央区の沼垂小学校へ
 ○山田久美子先生:西蒲区の巻北小学校へ
 ○熊谷優子先生:北区の濁川小学校へ
 ○生田裕也先生:西区の内野小学校へ
 ○西藤桃香先生:江南区の東曽野木小学校へ
 ○主事の山崎祐太先生:西蒲区の升潟小学校へ
 ○栄養士の中野恵利子先生:北区の北晴中学校へ
 ○地域教育COの田澤易子先生:退職
 10名の先生方、長い間、曽野木小学校の子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。新任地でも更なるご活躍を願っています。

第115回卒業証書授与式 R6.3.22


 コロナが第5類に移行したことで、4年ぶりに在校生全員と多数のご来賓の方々を入れて、卒業式をお祝いすることができました。最高学年として、常に全校児童の良きお手本として頑張ってきた6年生49名が卒業しました。学校行事や縦割り班活動では、下学年の面倒をしっかりと見て、誰に対してもやさしく接することのできる立派な6年生でした。一緒に式に参加した5年生は、6年生の旅立つ姿を見て、曽野木小学校の良き伝統を引き継ぐ気持ちを高めてくれたことと思います。

全校卒業式練習 R6.3.14


 3月22日(金)の卒業式に向けて、2日目の全校練習を行いました。コロナ5類移行を受け、4年ぶりに在校生全員が参加しての卒業式となります。全校での練習は予行も含め3回しか行いませんが、多くの子どもたち一人一人が真剣に取り組む様子が見られました。さすがは曽野木小の子どもたちです。

一年間ありがとうございました R6.3.4


 一年間、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださった子ども見守隊(セーフティースタッフ)の皆様に感謝の気持ちを伝える会をもちました。雨の日も雪の日も、猛暑の中でも、毎日、黄色い旗を振って、安全を確保してくださいました。おかげさまで、事故無く、安全に登下校することができました。心から感謝いたします。

6年生を送る会  R6.2.27


    一年間最高学年として全校をリードしてくれた6年生に対して、感謝の気持ちと小学校の最高の思い出を届けようと、5年生が企画・運営して6年生を送る会を行いました。各学年が割り振られた仕事に対して創意工夫を行いながら、全校児童が一丸となって行いました。感動と笑いに溢れた楽しい六年生を送る会でした。

最後の学習参観日  R6.2.16


  今年度最後の学習参観を行いました。多くの学年・学級で、今年度のまとめの学習発表をしていました。子どもたちも学習の成果を上手に発表するところを、お家の方から見てもらおうと張り切っている様子が見られました。
 保護者の皆様方からは、いろいろなところでご支援いただきありがとうございました。

豆まき集会  R6.2.2


 節分の日を前に、一年生が体育間で豆まき集会を行いました。地域もりあげ隊の方々から鬼役を担っていただき、子どもたちが自分の追い払いたい鬼に向けて豆まきをしました。鬼の姿を見て、たじろいでしまう子どもいましたが、みんな元気一杯に活動していました。その様子をNHK・NST・UXの3社、新潟日報社が取材し、当日の夕方のローカルニュースの中で紹介されました。

プラモデル授業「ガンダムアカデミア」  R6.1.31


 しろはす2の学級が、教室から配信動画をご視聴し、バンダイホビーセンターの工場見学を疑似体験できるサービスに応募し、見事当選いたしました。バンダイホビーセンターで行っているプラモデルの企画から設計・金型・生産までの工程や最新技術の紹介の他、プラスチック廃材のリサイクルなど持続可能なものづくりのための取り組みについて学習しました。また、当選のプレゼントとしていただいた、ガンダムのプラモデルを設計図を見ながら、楽しく制作することもできました。子どもたちは楽しみながらも、真剣に取り組んでいました。

青空祭り R5.12.7


 児童会総務委員会が中心となって企画し、3年生以上の各学級が創意工夫を凝らした店を出して、全校児童で楽しんだ青空祭りを行いました。スローガン「太陽みたいに笑顔で対応 お客の感想 お店は感激 感謝感謝 青空祭り」のもと、全校児童が素晴らしい笑顔で活動していました。お店の立場でも、お客の立場でも、マナーがしっかりとできており、みんなが気持ちよく活動することができた素晴らしい青空祭りでした。

土曜学習参観日 R5.11.25


 週間天気予報では、今年一番の寒気が到来し、初雪の予報も出ていました。しかし、思ったよりも荒天にならず、たくさんの保護者の皆様からご来校いただくことができました。平日開催の学習参観では、仕事の関係で、なかなか我が子の学習の様子を見ることできず、土曜日ならという保護者の方もたくさんいたことと思います。インフルエンザ等の流行も今のところ落ち着いており、子どもたちが元気に学習に取り組む姿を見ていただけたことと思います。

トリックアート R5.10.26


 学校の中がトリックアート会場となっています。6年生が、図画工作「ここから見ると」の学習で、遠近法を活用して、遠くの物と近くの物を重ね合わせたアート作品に取り組みました。学校にお立ち寄りの際は、ぜひともご覧になってください。

文化祭 R5.10.21


 今年一番の寒さの中での開催となりましたが、たくさんの保護者、地域の方々からご来校いただきました。子どもたち一人一人が一生懸命に描いた絵画をご覧いただきました。また、PTA広報部主催「かんたん!シャカシャカ♪マグネット」、文化教養部主催「きらきら☆スノーボール」、そして、PTA本部会主催「一品販売」も大盛況でした。たくさんの皆様のご協力の下で実施することのできた、楽しい文化祭でした。

リトルファイヤースクール R5.10.11


 消防についての学習として、3年生が江南消防署の方々のご指導のもとで、リトルファイヤースクールを行いました。火事が起きた場合、どんな事に注意しながら、どんな行動をとればいいのかなど、自分の命は自分で守るためのとても大切なお話をお聞きしました。また、煙体験や消火訓練、消防作業服の試着など、日常生活の中では経験することのない貴重な体験もすることができました。

後期始業式 R5.10.10


 今日から、後期がスタートしました。2、4、6年生代表のお友達が、後期に頑張ることを力強く発表していました。内容もさることながら、大きな声で堂々と発表する姿が非常に素晴らしかったです。心の力部の先生が、今月の生活目標「あいさつ」についてのお話をしました。普段から全校の見本となるあいさつをする高学年児童の2人を紹介し、元気よくあいさつをする時の気持ちについて発表してもらいました。さすがはあいさつ名人の2人。明るく元気に発表していました。

前期終業式 R5.10.6


 前期100日目の登校日の今日、前期終業式を行いました。校長先生からは、失敗や間違いを恐れず、授業中など率先して挙手し、自分の考えをみんなに伝えて欲しいという話がありました。また、1、3、5年生の代表のお友達が、前期頑張ったことや後期頑張りたいことについて発表しました。どの子も、自分の考えを堂々と発表していて、発表内容、発表する姿ともにとても素晴らしかったです。全ての子どもたちが、前期同様に後期も一生懸命に頑張って欲しいと思います。

全校青空遠足 R5.9.29


 雨天延期となっていた全校青空遠足を、素晴らしい天候の中で実施することができました。どの縦割り班でも、班長を中心としてしっかりとまとまって楽しく活動することができました。特に6年生が、班のメンバー一人一人をしっかりと見守り、適切的確な言葉がけをしていました。とても素晴らしかったです。また、行き帰りの道中、たくさんのボランティアの方々が要所要所に立って、子どもたちの安全を見守ってくださいました。たくさんの人の努力・協力のおかげで達成した、とても素晴らしい全校青空遠足でした。

ドッジボール大会 R5.9.28


 9月26日(火)~28日(木)の昼休み、運動委員会主催でクラス対抗ドッチボール大会を行いました。3日間を低・中・高学年に分け、白熱した試合を行っていました。1つのコート内には2クラス約60名が入り、積極的にボールを取りにいく子や、ボールに当たらないように一生懸命逃げる子など、それぞれの様子が見られました。しかし、どの子も楽しそうに参加していました。

学習参観、児童引き渡し訓練 R5.9.8


 9月8日(金)、5限に学習参観、そして、その後に児童引き渡し訓練を行いました。学習参観には大勢の保護者の皆様からご来校いただき、子どもたちも普段以上に張り切って学習を進めていたようでした。また、児童引き渡し訓練は、大きなトラブルや混乱もなく、比較的スムーズに行うことができました。いざという時のために、普段から訓練等を怠ることなく行っていきたいと思います。

玄関前に「いかのおすし」シートを設置しました R5.9.7


 9月7日(木)、児童玄関前に縦横1.8mの防犯啓発クイックシート「いかのおすし」を設置しました。これは、新潟市道路保全協会が、子どもを犯罪・交通事故・災害から守る安全対策として、毎年市内の指定区を決めて、その区の数校に贈呈しているものです。令和5年度は江南区が指定となり、贈呈3か校の1校に選ばれ、贈呈されました。子どもたちが下校する際、この「いかのおすしシート」を見て、防犯意識「自らの命を自ら守る」を高めていって欲しいです。

胎内自然体験教室 R5.9.1・2


 5年生が、9月1日(金)・2日(土)の1泊2日で、胎内自然教室に行ってきました。8月の記録的な猛暑が9月に入っても続き、とても暑い中での体験活動となりました。しかし、大きく体調を崩す子どもが一人も出ず、全員が元気に活動を行うことができました。野外炊飯やオリエンテーリング、キャンドルサービス、カヌーなど、多くの貴重な体験をすることができました。この集団生活を通して学んだことを、これからの学校生活に活かしていって欲しいと思います。

アグリパーク R5.8.31


 3年生が新潟市南区にある、農業体験施設アグリパークに行ってきました。とても暑い日でしたが、
比較的涼しい室内を中心として活動してきました。普段触れ合うことがなかなか出来ない牛を直に触りながら、餌やりや搾乳を体験しました。また、アイスクリーム作りにも挑戦しました。素晴らしい出来映えに、子どもたちはとても喜んでいました。貴重な体験をすることができた一日でした。

水泳授業開始 R5.6.29


 今週から水泳授業が始まりました。残念ながら雨の日が多く、実際にプールに入った学年等は若干しかありません。しかし、入ることの出来た子どもたちは、歓喜の声を上げ、水の感触を大いに楽しんでいました。早く気温が上がり、どの学年の子どもたちも思い切り水泳授業を堪能することが出来るように、指導支援していきたいと思います。

音楽鑑賞会 R5.6.28


 演奏団体「あんさんぶる りずむふぁーむ」さんをお招きし、音楽鑑賞会を行いました。子どもたちは、いろいろな打楽器のリズムアンサンブルを楽しんで聴いていました。ディズニーやジブリの曲に合わせて手拍子を入れたり、静かな楽曲には声を出さずに聞き入ったりと、素晴らしい鑑賞態度でした。演奏者・鑑賞者全ての人たちが、一体となって音楽を楽しむことができた素晴らしい音楽鑑賞会でした。

佐渡修学旅行 R5.6.20・21


 6年生が1泊2日の佐渡修学旅行に行ってきました。両日とも、これ以上無いような好天に恵まれ、気持ち良い青空の下で、思い切り体験活動を楽しむことができました。出会う人たちには、元気よく進んで挨拶をし、時間とルールを守って活動していました。さすがは曽野木小学校の6年生。参加した人たちみんなが、気持ちのよい2日間を過ごすことができました。

交通安全教室 R5.6.15


 3年生が自転車の乗り方を中心とした交通安全教室を行いました。周りの状況を確認してのスタートや交差点での一時停止、そして、左右の安全確認など、自転車を乗る上での正しい乗車方法等について学びました。最近、学年を問わず、一時不停止や信号無視など、地域の方からの注意喚起のお電話もいただいております。自分の命は自分で守る。一人一人が交通ルール遵守を意識して行って欲しいです。

フロアカーリング体験教室 R5.6.10


 PTA文化・教養部主催で、親子フロアカーリング教室を行いました。たくさんの児童・保護者が参加して、楽しい時間を過ごしていました。初めてチャレンジする人が大半で、始めのうちはなかなか思うようにストーンを移動させることができませんでしたが、練習、そして、試合を重ねるうちに上手に移動させることができるようになってきました。朝びっしょになりながらも、親子で笑顔いっぱいに活動することができました。PTA役員の皆様、本当にありがとうございました。

運動会 R5.5.27


  爽やかな青空の下で、曽野木小学校大運動会を行いました。全力!協力!団結力!燃え尽きろ!紅白大運動会をスローガンにして、子どもたち各々がもてる力を十分に出し切って頑張っていました。結果は、総合優勝が白組、応援優勝が紅組と一つ一つ分け合いました。午前中のみの開催でしたが、どの子も充実した運動会であったと思います。

歯科健診 R5.5.18


 本日、全校児童を対象として歯科健診を行いました。各学級ごと順番に体育館に集合し、歯科医さんから一人一人丁寧に歯の健康状態をみていただきました。どの学年どの学級も、静かに参加することができました。後ほど、治療勧告のお知らせが届きましたら、早めの受診をお願いします。

運動会応援練習開始 R5.5.18


 5月27日(土)の運動会の向けて、それぞれの練習にも力が入ってきました。先日からは、朝学習の時間に応援練習も始まりました。5・6年生が各学級に出向いて気合いを入れて頑張っています。どの各学級からも、元気いっぱいの声が聞こえています。

あいさつ運動 R5.5.12


 民生児童委員の皆様が学校の玄関前に立ち、6年生児童並びに学校職員と一緒に朝のあいさつ運動を行いました。たくさんの大きな声に迎えられ、登校する子どもたちもびっくりしていたようですが、それでも元気のいい声で「おはようございます」のあいさつがたくさん帰ってきていました。また、自ら率先してあいさつをする子どももたくさんいました。

畑の耕作ボランティアさん ありがとう R5.5.2


 低学年の生活科を中心として使用する畑の耕作等を、地域のボランティア方々からご協力いただきました。子どもたちが草取りをした後、堅くなった土を耕運機でやわらかくし、その上にマルチをかけ、子どもたちが種まき、苗上ができる下ごしらえをしてくださいました。ゴールデン・ウイーク明けには、感謝に気持ちをしっかりともって学習に取り組んでいきます。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

学習参観 R5.4.28


 4月に入り、子どもたちのマスク着用も任意となり、またゴールデンウイーク明けの5月8日からはコロナが第5類に移行されます。これまでのような感染防止対策の徹底がやや緩み始めましたが、今度はインフルエンザが流行り始め、感染拡大を懸念しているところです。そんな中ではありますが、今年度第1回目の学習参観を行いました。たくさんの保護者の方々からご来校いただき、張り切って頑張る子どもたちの様子を見ていただくことができました。

一年生を迎える会 R5.4.25


 3年ぶりに一年生を迎える会を行いました。61人の一年生を迎え、2年生から6年生も張り切って会を盛り上げていました。また、曽野木小学校のキャラクターである曽野木ーマンと天野マンが出場するなど、楽しい時間を過ごすことができました。1年生も、優しいお兄さん、お姉さんと一緒に活動することができ、とても嬉しそうでした。

集団下校 R5.4.14


 今年度、第一回目の町内子ども会&集団下校を行いました。集団下校では、各方面ごとにセーフティスタッフさんが見守り指導として付き添ってくださり、安心して下校することができました。これまでコロナ感染防止のため、児童とセーフティスタッフさんとの面識会ができませんでしたが、今回3年ぶりに行うことができました。いつも子どもたちの登下校を見守ってくださり、ありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

入学式 R5.4.10


 雲一つ無い青空の下で、新一年生61名を迎え入学式を行いました。校長先生のお話も姿勢良くしっかりと最後まで聞くことができ、校長先生の問いかけにも元気よく「はい」「ありがとうございます」と受け答えのできる立派な一年生でした。早く学校の雰囲気に慣れ、楽しい学校生活を送って欲しいです。

前期始業式 R5.4.7


 春休み明け、子どもたちの元気な声と素敵な笑顔が学校に戻ってきました。今年も、「笑顔輝く 曽野木小学校」をキャッチフレーズとして、子どもたちのより良い成長を願い職員一同頑張ってまいります。保護者、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

新任式 R5.4.7


 今回の異動で7名の先生方が、転入いたしました。
 〇近藤克博教頭先生:西蒲区潟東小学校から
 〇阿部秀代先生:秋葉区新津第二小学校から
 〇羽田啓悟先生:西区坂井東小学校から
 〇中野恵利子先生:教育委員会保健給食課から(曽野木中学校兼務)
 〇笠原純子調理員:中央区鳥屋野小学校から
 〇間嶋千春特別支援教育支援員:中央区鏡淵小学校から
 〇嶋村紀子特別支援教育支援員:採用
 その他、矢川栄一先生は、退職後再任用で曽野木小学校で引き続き勤務されます。
 7名の先生方、曽野木小学校の子どもたちの成長を願い、ご指導ご支援よろしくお願いいたします。


»過去の記事はこちら